Lady Universe Japan
【世界大会開催国】ブルガリアはどんな国?
更新日:2019年10月22日
Lady Universeは例年、ブルガリアが主催国・開催国となっていますが、皆さんは「ブルガリア」と聞くと何を思い浮かべますか?
おそらく、「ブルガリアヨーグルト」ではないでしょうか?
日本でブルガリアの名前が広く知れ渡るきっかけとなった「明治ブルガリアヨーグルト」は、1970年に日本万国博覧会のブルガリア館で出展されたヨーグルトに、明治乳業の幹部が感銘を受けたことがきっかけなのだとか。
また、ブルガリアでは人気スポーツとして「相撲」がランクインしています。
あの大相撲で元力士だった琴欧洲も、実はブルガリア出身なのです。
あまり知られていませんが、ブルガリアは意外と親日国なんですよ~!
Lady Universeは、毎年首都ソフィアの”Hotel Marinela”で開催されていますが、そのホテルには、日本の「鎧」や「漢字」「ひらがな」の額縁などが展示されているほど。



このように、ブルガリアと日本には意外と関係があったのです。
現在、両国間に直行便は運航されていないため、ヨーロッパの主要都市での乗り継ぎが一般的ですが、10時間を超えるロングフライトの先に待っているブルガリアは、日本人の私たちを温かくに迎え入れてくれます。
これまでの歴代日本代表である、樋口千紗(2016年)、謝村梨帆(2017年)、行徳春菜(2018年)もブルガリア人の温かさ、歴史建造物や街の雰囲気に魅了され、帰国後には大好きな国にになっていました。




2019年日本代表の籾山もきっと、ブルガリアの魅力を発信してくれることでしょう。
11月に開催される世界大会では、籾山のSNSも要チェックです!