Lady Universe Japan
「まだ3回目」と思っている人は成長しない
第3回目のBCの5.6時間目は、運営代表:樋口千紗によるウォーキングレッスン。

あなたにとって全8回のレッスン中「3回目」とはどういう存在ですか?

LUJのプログラムでは、1回目のレッスンで伝えた内容が完璧にできているべき時期です。
もちろん、1回目のレッスンで伝えることですから難しくない内容です。

集中して意識すれば誰もができること。
もしくは、不器用な人ならばレッスン以外でちゃんと自主練していればできるレベルのものです。

しかし、3回目のレッスンでもまだその初歩以下のこともできていない人がいます。
高度な技術であればできなくても当然です。

しかし、初歩以下の内容を2週間で仕上げられないようであれば、日本大会までに仕上げることは到底難しいでしょう。

BCで「まだ3回目」と思っている人は絶対に成長しません。

「もう3回目」そして、「もう2度と同じレッスンは戻ってこない」という意識で、一本一本のウォーキングに集中すること。

グループ分けしたときに自分が初歩以下のグループ分けられたことを恥じれる人間になって欲しい。

次回は絶対上のグループになってやる!という気持ちで毎日、自主練をしてほしい。
レディ・ユニバース・ジャパンは頑張らない人のための大会ではなく、コロナ禍でも活躍・挑戦したい人のための舞台です。